5.28.2010

0 コメント

From !

   


   フロム(Erich From)
   彼の有名な著書『自由からの逃走』より
   
    
   会社に勤める人たちが持つ、自己の本質的な欲求と実際の自分の行動との矛盾が、
   「毎日の型のような活動、個人的または社会的な関係においてみいだす確信と賞賛、
   事業における成功、あらゆる種類の気晴らし、“たのしみ”“つきあい”“遊覧”
   などによって、おおいかくされている」
   
   決して利己的でなく、主体的に自身のやりたいことをやることが“私”(自由)を獲得する
   ことであるなら、もしそれができない時、人々の間に不安が生じる。
   そこで、その不安から逃げるようにして安定を求めることを「自由からの逃走」
   という。戦後、その不安の受け皿が日本の場合会社であった。    
 
   以下、『NPOという生き方』島田恒 著。より抜粋。
   「私たちは心のどこかで、会社人間としての行き方にもの足りなさや不安を感じています。
   しかし、それを突き詰めるとよけい不安を増幅させるのではないか、
   自分を肯定できなくなるのではないか、とも感じているのです。そして、仕事にのめりこみ
   ゴルフや居酒屋の付き合いという多忙さの中で、それ以上自分を深くみつめることを
   やめてしまうのです。それが、私たち会社人間に多く見られる現実ではないでしょうか。」


   だが、近年こうした生き方に対して批判的な目を持つ若者が増えてきていることを、
   僕は実感します。経験的に。
   


   

5.22.2010

0 コメント

Unbilievable !

   以前、A SEED JAPAN という団体のオリエンテーションで
   僕と将来の想いがかなり同じな人と出会ったと言いましたが、
   本日もこちらの会↓で偶然会いました!

   2010年夏、シアトルで、社会起業について学ぶ!
  「Social Innovation in Seattle」プログラム説明会 5/21(金)@東京
   シアトルで社会起業について学ぶ短期留学プログラムで、
   プログラムは社会事業団体(NPOや会社組織)での
   インターンシップと、ワークショップ形式の講座で構成されており
   すべて英語で行われます。
   http://ryugaku.myedu.jp/ileap/index.html

   前回はその人と話すだけ話して連絡先を交換せず
   なにげに困ってたところ、なんと!
   本日偶然にも再会できました!
   事前に予定を合わせていないにもかかわらず、想いを同じくする
   2人が偶然再会。
   
   これって奇跡体験ですか!?
   縁ってやつですか!
   


   
  

5.17.2010

1 コメント

Sanjya Festival !





















 

 
    今日はがっつり(妥協なしで)担いでます!



    本日最終日は宮神輿を担ぐ日で
    まあ言わば一番盛り上がる祭りメインの日でした。
    人も多く盛り上がりも最高潮で、
    やっぱ日本の祭りすげーなと思いました。
    老若男女外国人も一つになり、汗出して声出して神輿を担ぐ様は
    見ていてもやっていても気持ちの良いものでした。

    今回非常に貴重な経験が出来ました。









 
        
    
    

5.14.2010

0 コメント

Portable Shrine !

    本日から16日にかけて行われる浅草三社祭。
    初日の今日、お神輿担いできました!

    やばい、マジ重い。。
    完全舐めすぎてた。すでに左肩筋肉痛です。
    こんだけハードやってんなお神輿担ぐの。

    でもその反面やった後すごい気持ちい!
    最中の活気もすごく、掛け声は「ワッショイ、ワッショイ」とかじゃなくて
    「ッセイー、ッセイー」とか「うりゃー、うりゃー」で、粋な雰囲気が感じられ
    これが下町ってやつかーと一人で勝手に思ってました。
    そんな中僕も雄叫び上げて必死こいて担ぎました。・・・
    ・・ですが途中何回か担いでる風を出して休んでたのは言うまでもありません。
    ごめんなさい。

    
    

    そして途中、相撲の琴欧州さんに会いました。
    デカかったです。
    
        

5.11.2010

0 コメント

The Growth Of Mind !

    今のバイトでは、

    人と交渉する能力や(informal style)
    話すことの力を高めることができます。

    あらゆる反応を謙虚に受け止められる柔軟性。(→そこから次の一手を見出す。)
    表情、しぐさ、返答などから相手のニーズ探り、そのニーズにあった
    サービスを瞬時に提案する技術。

これらを得るには向上心と経験が必要です。
    そしてなによりも能動的に成長していくことが重要です。
    
    将来にも生きる、やりがいのある仕事です。
    

    

5.07.2010

0 コメント

The order of priority!

    あー最近集中力ないー・・・
    ダラけてるわ~・・・
    どうしたんオレ・・?





    え?
    これってまさか五月病・・??
   
    てかそもそも五月病って何なん?
    
    病気なん?

    病院行ったら診てもらえます?

    「すいません、ちょっと最近集中力ないみたいで、だらけやすいんですけど・・」
    「あ、それはおそらく五月病ですねぇ、お薬出しときましょう。」
    
    ってなります?

    医者もそこまで暇じゃないでしょ?
    そんなノリいい医者いたら会ってみたいわ。


    は~


    要は気持ちの持ちよう。
    こんなん考えてる時点で五月病やわ・・w

     







    とりあえず、明日の宿題しよ。
       

    

5.06.2010

0 コメント

Belief !

    



    就職する→必然的に日本社会のマナーや将来に繋がるスキルが身に付く。
         学べることは未知数。
         やはり就職→独立のパターンに何かしらの安心(保証、担保)を求めるのか?
         しかし何を始めるにも基礎はしっかりしておかねばならない。
    
    就職しない→就職することで身に付きうるスキルを手に入れるには、
          かなりの努力が必要。不可能ではないと思うが就職する以上に
          時間がかかる可能性あり。
          現状、どうすればそれらのことが学べるか手段が明確でない。
          柔軟に行動できる。
          不確定要素が多い。
    
    経済的自立支援・教育の開発を念頭に
    途上国の人々に対して僕はどうすることが一番彼らにとって良いことなのか?

    大きな困難の壁が立ちはだかったとき
   (信念が試されたとき)
    その壁をぶち壊すことができるのか?
    

    考えるのはここまでにしよう。
    

    
 
    

    
0 コメント

1st May

    ASEED JAPANN の新歓オリエンテーションなるものに行ってきました。

    同世代の人達が自発的に真剣に問題に取り組む姿勢は
    僕の心を熱くしたし、パワーを感じた。
    しかも、驚いたのが
    僕と将来の思いがかなり近い人と出会えたこと。
    同い年で。
    あるもんやねこういうこと。
    彼との違いは1つ、就職するかしないか。
    それからの方向性はほぼ似ている。


    ここでも就職というキーワードが出てきた。
    
    やはり、
    就職先で将来に繋がる勉強をすることは
    自分のやりたいことをする上でも確実にメリットになる。

    ・・・確かにそうなんです。

    ではなぜ僕は就職しないでいようと思っているのか?

    そもそも僕が抱く「サラリーマン」という言葉に対するイメージから端を発する。
    幼い頃見たテレビに映る満員電車の映像、彼らは疲れた表情をしている。
    毎日同じことの繰り返し。通勤→仕事→帰宅→通勤→仕事→帰宅・・・
    それを目で感じ取った僕は幼ながらに“生きている意味がない”と思った。
    当時小学生で友達と遊んでいるのが楽しくてしょうがない時期だっただけに、
    大人になったらあんなおもんないことせなあかんの?
    と、いやな気持ちになったのを覚えている。
    それから段々と、小→中→高→大→就職というレールに疑問を持つようになった。
    
    大学最後の年を迎えちょうど節目である今、友達が社会人になったこともあり
    あの頃より物事を深く考えられるようになったことで
    元来抱いていたイメージをある程度払拭することができている。
    「サラリーマン=機械」から「サラリーマン=人間」へと、
    彼らには家族があり、それなりに楽しみも持っている。
    あのときの彼らの表情は、プライベートに帰ることで笑顔に変わる。
    仕事に生きる人ばかりじゃなく、
    すべての会社がやりがいを見出せないわけではない。
    ましてや今、自分のやりたいことに非常にプラスになるのが
    就職することである。

    これでもって就職しないということは、
    単に就職から逃げているだけなのだろうか。
    
        
    
    
    

    
    
    
    
    

5.01.2010

0 コメント

INSIDE!

    「平和な世の中になるには、まず

    あなたの心を平和にすること。

    なんだ、そんなこと前に聴いたことがある、

    はたしてそう思う人はその意味をちゃんと理解しているのだろうか。

    右から左ではないのだろうか。
  
    何も心を入れ変える必要はない。

    すでに
 
    あなたの心の中には平和がある。

    それに気づくことが大事だ。

    自分自身に尋ねること。

    自分を知ること。

    何も難しいことではない。

    鏡を覗けば

    そこに映っているのが自分だとすぐにわかるように。」

    


    今日のDVDは大体こんなメッセージやったかな。
    僕自身、人間が抱える問題の根源はすべて心からやと思ってる。
    欲、嫉妬、意地、虚栄心、怒り、悲しみ、憎しみ・・・
    それらが複雑に影響し合い絡み合って出来たのが
    戦争や経済発展やと思う。
    そうやって生まれた存在がまた新たな課題を生み出す。

    僕も含めて、
    『飽くなき欲求を持つ皆さん
     数ある欲の中に
     「平和」という最も基本的で普遍的なものを
     一つ加えてください。』

    それを欲することで生まれる
    「自分の中にある平和とは何なのか」、と言う問いに向き合うことで
    自身の内側を覗いてください。
    
    

    

    
 

Followers

My Blog List